BLOG

2025.03.23

【施設】サンクチュアリコート金沢

サンクチュアリコート金沢 リンクス

早速、金沢駅からサンクチュアリコート金沢の建設予定地に行ってみたいと思いますが、最初にお断りしておくとこのサンクチュアリコート金沢は金沢駅から遠いです。

例えるなら渋谷のハチ公を見に来たのに、宿泊は東横線に乗って武蔵小杉みたいな😆感じですが、アクセスは金沢駅から北陸鉄道浅野川線で約20分、終点内灘駅が最寄駅となります。

東京、神奈川以外の人には全く伝わらない例えですが、金沢観光のためにサンクチュアリコート金沢宿泊はちょっと厳しい立地と言えるかもしれません。
電車は1時間に2本ぐらいという感じですが、小さいバスターミナルとタクシー乗り場がある駅になりますが、なかなかタクシーを捕まえるのは難しい駅となります。

つまり金沢市民の住宅地と言った感じの場所となりますが、送迎バスが出るとしたらこちらの内灘駅になる事が予想されます。内灘駅のターミナルはとても小さいので送迎バスの場所確保ができるかどうかの問題がありますが、そこは力技でなんとかするのではないでしょうか。

また、金沢観光と言えば、兼六園、金沢城、茶屋街観光に武家屋敷の街並みかと思われますが、それらはすべて金沢駅周辺となりますので、このサンクチュアリコート金沢の利用方法としては、金沢駅周辺で1泊、サンクチュアリコート金沢で1泊の2泊での宿泊が良いのではないかと思われます。
(引用元金沢まちのり)
つまり、サンクチュアリコート金沢はこの地図の外と言う事になります。

今回クラベールは2泊3日の予定で金沢に来ていますが、金沢観光だけだと1泊2日でも十分かと思われますが、サンクチュアリコート金沢に宿泊してしまうと距離的な問題とホテルライフを楽しむ十分な時間の確保は難しいかと思われますので、サンクチュアリコート金沢に宿泊する場合はプラス香林坊地区に別の宿を予約する事が良いのではないでしょうか。
勿論、サンクチュアリコート2泊という選択もあるかと思いますが、せっかく金沢に来たら金沢おでんや日本海の海の幸、金沢の夜の街を楽しまずに帰るのは少し勿体無い感じも致します。

今回、クラベールは最寄駅である内灘駅からサンクチュアリコート金沢建設予定地までタクシーで来ましたが料金は約1200円ほどでした。東京駅でグランクラスに乗車して約4時間、やっとこさっとこ着いたのがサンクチュアリコート金沢建設予定地となります。
以前はこちらに旧金沢リンクスゴルフクラブのクラブハウスがありましたが、現在はクラブハウスは取り壊されています。

こちらが以前のクラブハウスがあった当時の外観となりますが、この敷地をみた最初の感想が狭くない?と言う事になります。つまりサンクチュアリコート金沢はこのゴルフ倶楽部金沢リンクスのクラブハウス跡地にホテルを建設すると言う事なので、そもそも論ですが他サンクチュアリコート4兄弟のようにゆったりとしたホテルを建設するのは少々無理がある場所となります。
(Google Earth)
クラベールブログ読者の中にはサンクチュアリコート高山も結構狭い敷地ではないだろうか?と思われる方もいるかと思いますが、おそらくそれより狭いかと思います。

そこで、サンクチュアリコート金沢は高層階ホテルにする決定がなされたのではないかと想像されますが、サンクチュアリコート琵琶湖のような多くの方が驚くようなホテルにするのはかなり難しいと個人的には思うのです。つまりリゾートホテルにとって敷地面積の広さとロケーションは正義である。

では4月より営業を再開する予定のゴルフ場は、クラブハウスなしにどのようにして営業をするのか?と言う事ですが、お隣にプレハブ小屋が建っていました😆ので仮のクラブハウスとして3年ほどゴルフ場は営業する事となります。
ここまで漕ぎ着けるにに相当な努力があったと想像できますが、果たしてどんなホテルが建設されるのでしょうか。

次回はサンクチュアリコート金沢どんなホテル?についてお話ししたいと思います。

tags:
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.