BLOG

2025.03.30

【施設】サンクチュアリコート金沢

サンクチュアリコート金沢 金沢グルメを堪能してみた

昨晩は何キロぐらい歩いたのだろうか。おそらくなんやかんや10キロ以上は歩いたかと思いますが、その疲れもあって翌日はゆっくりの朝を迎えていた。

この金沢であるが週末1泊2日の短い旅行でも結構楽しめるのではないだろうか。金沢観光で絶対行っておきたい場所と言えば、兼六園に金沢城、小山神社に長町武家屋敷街とひがし茶屋街、この5つを周れば基本的には金沢観光に行ってきた事になるかと思います。
(引用元金沢まちのり)
つまりこの5箇所を周れば、金沢旅行の話になったとしても会話は成立するという事である。それにプラスアルファで近江町市場、にし茶屋街、主計町と巡れば、もう金沢観光の達人である。そうだと勝手に思っているのですが、ただ今回の金沢の旅でまだ足りていない物がある。それがこれから向かう近江町市場、にし茶屋街と主計町、それに金沢グルメである。

つまり治部煮に金沢寿司と昨日いただいたので、まだ金沢グルメで足りていないものがあるとしたら金沢カレーに金箔ソフト、それに金沢らしいプラスアルファではないかと思い、とりあえず、近江町市場へとやってきた。
ちなみに、この近江町市場であるが、特段こなくても良い場所である😆

例えばであるが、東京の方であれば江戸川区、葛飾区そんな下町にお住まいの方にとっては物珍しい物など何もにない。逆に港区、世田谷区などにお住まいの夕飯のお買い物は、明治屋か成城石井という上級国民の方々にとっては面白いかもしれない。という事である。

つまりグランクラスに乗って上級国民の仲間入りをしたばかりのクラベールのような人間ですと、基本この場所で目新しい物はないという事である。では、何故にこの近江町市場へとやってきたのか?
それは金沢カレーを食べに来たのである。金沢カレーと言えばゴーゴーカレーが有名ですが、最近は店舗展開が東京にまで進出しているので特段珍しいものでは無くなったし、どうせなら金沢カレー発祥の味を食べたいものである。

そこでクラベールがチョイスしたのはカレーのチャンピオン。金沢カレー発祥のカレーらしい。

カレーのチャンピオンのホームページはこちら

つまり金沢カレーの定義は濃厚どろっとしたカレーソースにキャベツの千切り、それがステンレスの皿に盛り付けられていてスプーンではなくフォークで食べるというのが金沢カレーという事である
まー至って普通のこのカレーでブランチを済ませたクラベールは、主計街へと移動します。近江街市場からですと徒歩15分と行った感じでしょうか。

こちらは東京の上級国民にっとって馴染みの街、神楽坂を彷彿とさせる街であるが、緩やかな階段と風情のある路地、そしていくつかの高そうなお店が並んでいるが、日中に来てもどこも閉まっているので、街並みを見るぐらいでしかない。
おそらく夜には良い雰囲気となるのであろう。

そしてひがし茶屋街。こちらは主計町から川を挟んで反対側なので、こちらも徒歩5分と行った感じです。
このひがし茶屋街と、昨日訪れたにし茶屋街では、観光客の人数は圧倒的にひがし茶屋街の方が多く、街の規模も東の方が大きいのであるが、何があるのか?と言われたら何があるのだろうか?基本こんな感じの街並みといくつかのスイーツのお店が立ち並ぶ。

金箔のお店でせっかくなら金箔ソフトは食べていきたいので、外国人観光客に混じり列に並ぶがブレブレではないか😆
観光地のソフトクリーム、正直全く期待していなかったがめちゃくちゃ美味かった。金箔が乗っているから美味いわけではなく、そもそものソフトクリームが美味しいという事なのであろう。

ちなみにお店を見ただけでわかるソフトクリームの美味しい、美味しくないの見分け方を今日はクラベールブログ読者の方に特別に伝授しようと思うのですが、ソフトクリームの美味しさは2つの要因でほぼ決まる。1つは原材料、もう一つはソフトクリームサーバーである。

ソフトクリームにはソフトクリーム界の帝王と呼ばれているカルピジャーニというイタリアのメーカーがあるのをご存知だろうか。食べる前にソフトクリームサーバーにカルピジャーニのロゴが入っていたら、間違いなく美味い。通常のサーバーの3倍から4倍の価格がするサーバーであるが、このサーバーを使っているソフトクリーム屋さんが、素材にこだわっていない訳がないのです。

つまりカルピジャーニのサーバーを使っているということは、必然的に素材もこだわっているという事になるので、ソフトクリームサーバーにカルピジャーニのロゴを見たら、間違いなく美味い事が保証されるという事になるので、これはマジで覚えておいた方が良いと思います。

ひつつデメリットがあるとしたら必然的にソフトクリームの割に高いだろ。という事です。

ソフトクリームを食べた5分後には白玉ぜんざいを食うとる😆
ソフトクリームに続き正解なお店である。てっきり白玉のお店かと思っていたがお麩である。お麩であるが食感は白玉のような食感となります。こちらはかなり満足度が高いお店かと思いますので、金沢のひがし茶屋街に行かれたら是非お口にされることをお勧めいたします。

不室茶屋のホームページはこちら

これでほぼ金沢を制覇した気分ですが、唯一の心残りは忍者寺に行かなかった事になりますが、北陸新幹線グランクラス‼️いや、帰りは指定席で東京へと戻りましょう。

クラベール的金沢観光おすすめ度
グランクラス     ⭐️⭐️⭐️
KOKO HOTEL     ⭐️⭐️⭐️
兼六園        ⭐️
兼六亭の朝食     ⭐️⭐️⭐️
金沢城        ⭐️⭐️⭐️
玉泉院丸庭園     ⭐️⭐️⭐️⭐️
尾山神社       ⭐️⭐️
長町武家屋敷跡    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
野村家武家屋敷    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
にし茶屋街      ⭐️⭐️
くら竹寿司      ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
近江街市場      ⭐️
カレーのチャンピオン ⭐️
主計街        ⭐️
ひがし茶屋街     ⭐️⭐️
箔一ソフトクリーム  ⭐️⭐️
不室茶屋       ⭐️⭐️⭐️⭐️


クラベールのサンクチュアリコート金沢の旅は本日のブログが最終回となります。

tags:
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.