BLOG

2025.01.21

【私たち】クラベール

先生、それは病気でごじゃる

先日、古い友人とお酒を飲む機会があった。

彼は学生時代の仲間の中で、とびきり優秀だったのですが、そんな彼が就職したのは大手出版社であり、字を生業として生活しているプロが書いた原稿や、文章に毎日触れている。

彼はいわゆる文字で生活をしているプロである。

そんな彼とは、久しぶりにお酒を飲む事になったのですが、自分が継続しているこのくだらないブログに関して、勿論、文字を生業とするプロから見れば小学生が書いた作文レベルである事は承知で、何かプロからアドバイスをいただけないだろうか?と思い、いくつか僕のブログを見てもらった。

そんな彼から帰って来た言葉は、そもそも読む気になれない。という酷い言葉であったが、奴は病気でごじゃる😆

どう言う事だろうか?

このクラベールブログとは、ブログ用編集ソフトを使ってキーボードを一生懸命打ちながら書かせていただいているのですが、例えばですが、「クラベール」とキーボードで叩くと、「ク」と「ラ」の行間と「ラ」と「べ」の行間の隙間が擬妙に違うらしい。

全くよくわかりませんが、そういう事らしく、なんかガタガタしていて読みづらく、読めない😆と言う事ですが、普段、僕らが読んでいる雑誌や小説などはこれらの行間に補正が入ったりした後の、綺麗な文章体を読んでいると言う事である。つまり文章が上手い、下手の以前に、ぱっと見汚いらしい笑

つまり、この文字と文字の隙間の補正の入っていない文章は、もう気持ち悪くて読めないそうである。

全く僕らには意味がわからないが、お前病気やでー😆と言う事である。

つまりパッと見た文章が補正されていないと気持ち悪くなるらしいが、全く一般人には理解できない話であるが、何気なく手に取った雑誌なり、小説なりは、この文字と文字の間隔を綺麗にしてから、僕らの目に触れるようになっている。と言う事になる。

そうなると、文章の構成がどうだとか。言い回しがどうだとかの話ではなくなるのですが、とにかくパッと見た文章が汚い。と言う事であるが、僕には全くよくわからない話である。

奴は大学を卒業してから、毎日、毎日、20年以上文字と睨めっこするあまり変な病気にかかったのでごじゃる。

ただ、実はそう言う僕も変な病気が発症する時がある。彼と同じく色々なホテルや旅館を見すぎて彼と同じような病気を発症する事があるのです。

それはとても素敵なホテルのラウンジなのにコンセントケーブルが剥き出しになっていたり、ロビーなどからの視界に入るエリアに自動販売機が置いてあったりすると帰りたくなる病である。もうすぐにでもチェックアウトして帰りたくなる病が発症する。

つまり、今更ですが、東急ハーヴェスト熱海伊豆山の配管剥き出しのエッジレスの池がどうしても許し難いのです😆許しがたいと言うか気が狂いそうになるのです。
どういう事なのか気になる方は上の動画1:30秒あたりをご覧ください。

これも彼と同じで他人には全く理解できない病気であり、他人からしたら単なるわがままなだけなのですが、僕が彼のよくわからん病気を理解出来ないように、僕の意味不明な病気も他人には全く理解できないのです。

つまり余りにも一つの事ばかりだけに集中しすぎると変な病気になる可能性があるので、皆さん仕事はほどほどにしましょう😆

tags:
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.